総合受験部 デザイン科 コース説明

design UNIV.

デザイン科(国公立含む)

各種デッサンに加えて、平面構成等の絵の具を使った実技にも対応します。絵画科同様、各期講習会でデザイン・工芸科のコースに参加することができます。

学科の比重が高い国公立大学の受験などでは、勉強の時間も削れないでしょう。だからこそ「週末に集中して絵を描く!」と決め、学科もベストを尽くし、1年間充実した時間を過ごしましょう。

■総合受験部 高校3年生他対象

総合受験デザイン科 土14:00~20:30 日9:30~16:30
デザイン科Aクラス ●●
デザイン科Bクラス ●●
デザイン科Cクラス
学科 土10:00~16:50 日9:30~16:30
土曜午前学科(10:00~12:50)
土曜午後学科(14:00~16:50)
総合受験部 デザイン科対象大学
総合受験部 デザイン科年間スケジュール

デザイン

各種デッサンに加えて、平面構成等の絵の具を使った実技にも対応します。
絵画系同様、各期講習会でデザイン・工芸科のコースに参加することが出来ます。

時間割

時間割

木・金(17:30~20:30)/日(9:30~16:30)
総合A[木・金・日(週3日)]
選択夜間C[木・金(週2日)]
選択日曜B[ 日(週1日)]
※在学期間4~12月。 以後は冬期講習、入試直前講座での対応となります。

国公立にも対応

共通テスト5教科対策は自己学習、週末に基礎デッサン力の養成から大学別課題まで段階的な実技対策を行い、筑波・千葉・学芸大等、国公立大学合格をめざします!

◎ココがポイント!!

[ 家庭課題で底力アップ ]

毎週ひとつ個人別の家庭課題を出し、基本的なことから着実に、少ない実技の時間を補ってステップアップしていきます。 夏期、冬期家庭課題を通して実力アップをはかります。

1学期は基礎デッサン力をつけよう

デザイン系の国公立・私立美術系ともデッサン力は最重要です。1学期は絵画科と同様、石膏や静物モチーフを中心に鉛筆デッサンを中心に授業を行います。東京藝大のデザイン科・工芸科、私立美術大学で平面構成の試験がある学科を受ける場合は、遅くとも夏期講習会から週6日デザイン・工芸科に合流していくのが望ましいでしょう。大学入学共通テストの5教科高得点を要する国公立志望の場合は、学科の勉強とのバランスを重要視し、なるべく早い時期に学力を安定化することをお勧めします。

夏期講習以降は志望校別対策へ

夏期講習会から志望校に合わせた対応に切り替えていきます。独自の課題解釈による構成デッサンやイメージデッサンも実習していきます。また、アクリル絵の具を使用する平面構成や、各種素材を使った立体構成など、デザイン系ならではの課題にも取り組んでいきます。各大学の総合型選抜(AO)や学校推薦(推薦)も本格的に直前対応を行います。

入試直前講座でチューンアップ!

3学期、共通テスト以降は入試直前講座として週5日程度(1日6時間)の実習をすることができるようになります(要申込み)。高校の自由登校期間をうまく活用して、なるべく多くの実技実習の受講をお勧めします。私大・国公立とも個別の対策カリキュラムを立てて対策します。※共通テスト終了後は各高校の自由登校に合わせ、授業時間帯を原則午前午後に変更します。また、実技の集中対策を行うため、入試直前講座という形で平日昼間を追加受講できる形になります。(追加分の学費が必要となります。)