
実技授業に最低限必要な
画材をご紹介します。
カリキュラムにあわせて揃えていきましょう。
不明な点は各科講師・事務受付までお気軽にお問い合わせ下さい。
一部画材(◇マーク)は、学院購買で販売しているものですので、どうぞご利用下さい。
鉛筆デッサン用具

用意するもの
- ◇ パネル(木炭紙大・B2・B3・P20)
- ◇ 紙(画用紙・白象紙)
- ◇ クロッキーブック
- ◇ 直定規
- ◇ フキサチーフ
- ◇ 練り消しゴム
- ◇ プラスティック消しゴム
- ◇ はかり棒
- ◇ バケツ(水張り用)
- ● シャープペンシル
- ◇ 色鉛筆※
- ◇ カッター
- ● ノート※
- ◇ 刷毛(水張り用)
- ◇ 水張りテープ
- ◇ Dスケール
- ◇ 鉛筆(6H〜6B)
- ◇ 学院購買で販売しています。
- ※ 主に映像科で使用。
木炭デッサン用具

用意するもの
- ◇ カルトン(木炭紙大)
- ◇ 木炭紙MBM
- ◇ クロッキーブック
- ◇ フキサチーフ
- ◇ 練り消しゴム
- ◇ 目玉クリップ
- ● 消しパン
- ◇ 芯抜き
- ◇ カッター
- ◇ 木炭
- ◇ Dスケール
- ◇ ガーゼ
- ◇ 学院購買で販売しています。
着彩用具

用意するもの
- ◇ パネル(木炭紙大・B2・B3・P20)
- ◇ 紙(画用紙・白象紙)
- ◇ 紙パレット
- ◇ 透明水彩絵具(30色以上)
- ◇ 金属製パレット
- ◇ バケツ
- ◇ 刷毛
- ● 筆巻き
- ◇ バケツ(水張り用)
- ● 雑巾
- ◇ 筆(則妙・面相・彩色・平筆)
- ◇ 学院購買で販売しています。
油彩用具

用意するもの
- ◇ キャンバス(F15号)
- ◇ パレット(紙製・木製)
- ◇ 筆洗バケツ
- ◇ 油絵具・メディウム
- ◇ 溶き油(テレピン・リンシード・ペインティングオイル等)
- ● パレットナイフ
- ◇ ペインティングナイフ
- ◇ 刷毛
- ◇ 筆
- ● 雑巾・ウエス
- ◇ 油壷
- ◇ 学院購買で販売しています。
平面構成用具

用意するもの
- ◇ パネル(木炭紙大・B3)
- ◇ 紙(画用紙・ケント紙)
- ◇ 紙パレット
- ◇ 絵具(アクリルガッシュ・リキテックス)
- ◇ バケツ
- ◇ 直定規(60cm)
- ◇ コンパス
- ◇ マスキングテープ
- ◇ 絵皿
- ◇ 三角定規
- ◇ 筆(則妙・面相・彩色・平筆 等)
- ● 雑巾
- ◇ 学院購買で販売しています。
立体構成用具

水粘土立体で用意するもの
- ● 粘土板
- ● 雑巾
- ● 新聞紙
- ◇ 粘土ヘラ
- ◇ 霧吹き
- ◇ 直定規
- ● 金尺(60cm以上)
- ◇ カッター
- ◇ 三角定規
- ◇ 学院購買で販売しています。
紙立体で用意するもの
- ◇ 直定規
- ● 金尺(60cm以上)
- ◇ のり(スティックのり・液状のり・スチレンのり)
- ● テープ(両面テープ・セロハンテープ・マスキングテープ)
- ● はさみ
- ◇ カッター
- ◇ コンパス
- ◇ 三角定規
- ◇ 学院購買で販売しています。
画材セット販売のご案内
これから実技を始められる方の為に
用具(デッサン・油彩・水彩・アクリル)のセット販売をしています。
※セット内容は変更する場合もあります。詳しくは当学院までお問い合わせ下さい。
初めてのアクリルセット

セットに含まれるもの
- ◇ 紙パレット
- ◇ 絵具(リキテックス)
- ◇ 筆(則妙・面相・彩色・平筆 等)
初めての水彩セット

セットに含まれるもの
- ◇ 紙パレット
- ◇ 透明水彩絵具
- ◇ 筆(則妙・面相・彩色・平筆 等)
初めての油彩セット

セットに含まれるもの
- ◇ 紙パレット
- ◇ 油彩絵具
- ◇ 筆(丸筆・平筆 等)
- ◇ ペインティングナイフ
- ◇ 筆洗油
- ◇ 絵皿
- ◇ オイル各種
初めてのデッサンセット

セットに含まれるもの
- ◇ クロッキーブック
- ◇ フキサチーフ
- ◇ 練り消しゴム
- ◇ はかり棒
- ◇ カッター
- ◇ ガーゼ
- ◇ Dスケール
- ◇ 鉛筆(6H〜6B)
- ◇ 木炭
- ◇ 芯抜き
- ◇ 目玉クリップ
画材についてもっと詳しく(授業に必要な画材は、ふなばし美術学院にて購入することができます。)
● 鉛筆デッサン用具
● 木炭デッサン用具
● 着彩用具
● 油彩用具
● 平面構成用具
● 立体構成用具
● 初めてのアクリルセット
● 初めての水彩セット
● 初めての油彩セット
● 初めてのデッサンセット