ふなばし美術学院絵画科実習風景

絵画科 油画クラス開講日(月・火・木・土) 水彩画/デッサンクラス(金)

こちらをクリックしてください、
新しいサイトへご案内いたします。


油画クラス

絵を描くのが好きな人なら大歓迎です。油画科では油彩(人体・静物・構成・風景)とデッサンを中心としたカリキュラムに沿って、道具や画材の扱い方など基本から、一人一人個性を生かす、より自由な表現まで助言と指導を行ないます。また、水彩画やドローイング、コラージュなど様々な技法も試しながら作品を深め、感性と知識を磨きながら楽しく制作します。

制作への「熱い心」を応援します!

美術愛好者はもちろん作家活動を目指す人や、週1単位の制作にあきたらない人は、週2単位とることもできます。制作時間が増えることで大作の制作が可能となり、公募展や個展等への表現活動の道が開かれます。また、作品発表の場として、1年おきに作品展»を開いていますので力作を発表して下さい。

創作意欲に応える環境!

皆さんの創作意欲に応えるべく、多種多様なモチーフ、アトリエが用意されています。又、画集・美術書等の参考図書も多数揃えていますので充実した、美術研究が可能です。

特別講座と活動

【様々な新しい技術や古典技法も行っています】
フレスコ画講座、テンペラ画講座、コラグラフ講座、スケッチ旅行、公募展・グループ展等への出品

テンペラ実習

テンペラ実習

風景画スケッチ講座

風景画スケッチ講座

作品紹介

構成油彩(F15号キャンバス)

構成油彩(F15号キャンバス)

人物油彩(F15号キャンバス)

人物油彩(F15キャンバス)

静物油彩(F20号キャンバス)

静物油彩(F20号キャンバス)

水彩画クラス

水彩画クラスでは、画用紙や水彩紙に水彩絵具を使って描きます。水彩絵具と紙による表現は手軽に描けるだけでなく、紙に染み込む色彩や水の使い方等によって様々な技法や美しさの表現が可能です。静物・人物・風景・構成等をモチーフとして取り扱い、個々の感性と知性を磨きながらカリキュラムに沿って絵手紙風の軽いスケッチ画から、自由な絵画表現まで幅広く制作します。

作品紹介

構成水彩(木炭紙大)

構成水彩(木炭紙大)

風景画スケッチ講座作品

風景画スケッチ講座作品

特別講座と活動

夏期集中水彩画講座、動物園スケッチ講座、植物園スケッチ講座、風景画スケッチ講座、個展・グループ展出品

デッサンクラス

絵画をはじめ、デザインや工芸等あらゆる分野で基礎としてのデッサン力をつけたいとの要望が増えてきました。デッサンクラスでは、石膏像・静物・動物・人物・風景等あらゆる物をモチーフとして取り扱い、カリキュラムに沿って鉛筆デッサン・木炭デッサンを主に実習し、物の見方や捉え方をはじめ、リアルな表現から絵画表現まで助言と指導を行います。今、デッサンの重要性と価値観が再認識されてきています。

作品紹介

石膏デッサン(木炭)

石膏デッサン(木炭)

人体デッサン(木炭)

人体デッサン(木炭)

静物デッサン(鉛筆)

静物デッサン(鉛筆)

特別講座と活動

夏期集中水彩画講座、動物園スケッチ講座、植物園スケッチ講座、風景画スケッチ講座、個展・グループ展出品

実習時間表

午前クラス
午後クラス
夜間クラス
10:00〜12:30
油画Lクラス


10:00〜12:30
油画Aクラス


10:00〜12:30
水彩画Gクラス
13:30〜16:00
デッサンHクラス
10:00〜12:30
油画Cクラス
13:30〜16:00
油画Dクラス
10:00〜12:30
デッサンJクラス
13:30〜16:00
デッサンKクラス
10:00〜12:30
クロッキー教室
13:30〜16:00
油画Eクラス
18:00〜20:30
油画Fクラス

講師紹介

鈴木善雄
油画
B・Fクラス
担当
1968年
東京芸術大学大学院美術研究科油画専攻修了
[ふなばし美術学院 創立者]

主な展覧会

1967年   
船橋美術研究所創立に参加(油画科指導)
1969年        
ふなばし美術学院に発展改称し学院長就任
1972年        
一般部を創設し、受験部と分離
「油画科」「彫金科」を設置
1980年        
「版画科」設置
1988年        
「陶芸科」設置
1990年        
一般部合同展「創彩遊」を開催
(以後2年ごとに開催)
2003年        
牛島教室記念展出品(府中市美術館)
鈴木善雄作品
佐藤孝志
油画
A・C・Dクラス
担当

東京芸術大学絵画科油画専攻大学院修了
[東京家政大学造形学科 講師]

主な展覧会

《個展》
1992|ギャラリーQ
1996|フタバ画廊
1998|アートサロンⅡ
2000|珈琲&ミニギャラリー ISHIMARU
2002|GARELIESOL
2002|ギャラリーノラや
2002|アトリエTK
2009|フタバ画廊
2009|ギャラリーノラや
《グループ展》
第一研究室展(みゆき画廊)
トランス・コミュニケーション展(埼玉近代美術館)
試行する平面(フタバ画廊)
根源形象展(埼玉近代美術館)
富士山景クラシック(ギャラリー中沢・GALERIE SOL)
SELECTION1(フタバ画廊)
TRACE展(GALERIE SOL)
PetitSOL#2 (GALERIE SOL)
その他多数
《その他の展覧会》
1992|前田寛治大賞展
1996|アートフェスティバルIN鶴来
1996|アートストリート
佐藤孝志作品
堀由樹子
油画
E・Fクラス
担当
1994年
東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻卒業
[東京造形大学美術学科 非常勤講師]

主な展覧会

2001年   
「chiba Art Now 01  絵画の領域」
/佐倉市立美術館
2003年        
個展/ギャラリー千空間
2004年
「Edges」/鎌倉画廊
2005年
個展/パーソナルギャラリー地中海
2008年
「VOCA2008」/上野の森美術館
堀由樹子作品
佐藤央育
デッサン・水彩
G・Hクラス
担当
2008年
東京芸術大学大学院美術研究科修士課程油画技法材料修了
〔京都市立芸術大学美術学部非常勤講師〕]

主な展覧会

2008年   
「天然の色」展 /小樽モエレ沼公園
ガラスのピラミッド
2009年        
東京芸術大学現職油画教員展 /日本橋高島屋美術画廊
2010年        
前後展 /伊勢現代美術館
2011/12年        
夏の芸術祭‐時代を担う若手作家作品展 /日本橋三越美術画廊
2013年        
夏目漱石の美術世界展 /広島県立美術館 東京芸術大学大学美術館 静岡県立美術館/静岡
佐藤央育作品
小林範之
デッサン
Kクラス
担当
2011年 東京芸術大学大学院美術研究科日本画専攻 修了

主な展覧会

グループ展
2009年 遊美(タワーホール船堀/東京)以降毎年
2012年 KOWAII展(art data bank・八犬堂/銀座)以降毎年
2012年 たんざく展 (新井画廊・art data bank/銀座・東京)以降毎年
2013年 楽三展(船橋東武)
2013年 絵画市(船橋東武)
2014年 絵画市(池袋東武)
個展
2012年 小林範之個展「-thread-」
2014年 個展(新宿伊勢丹ウィンドウ)、(池袋東武)予定
小林範之作品
石橋聖昂
デッサン
Jクラス
担当
東京藝術大学絵画科油画専攻 卒業
ふなばし美術学院油絵科講師

主な展覧会

2011
第3回ふなばし現代アート展アラカルト 2013
第4回ふなばし現代アート展アラカルト 2014
二人展「それはどちらでもない」

石橋聖昂作品
学費案内
コース 入学金 授業料 入学時合計
絵画科全クラス 週1単位
(月4回受講)
¥10,000 ¥11,000(月額) ¥21,000
週2単位
(月8回受講)
¥10,000 ¥18,000 ¥28,000
【学費の納入】
入学時には、入学金及び授業料一ヶ月分を納入してください。学費は前納を原則とし月末までに次月分を納入してください。納入した学費は原則として返却いたしません。
道具代・教材費(最初に揃える道具や制作にかかる目安)
クラス 道具代 教材費
油画クラス 油絵用具セット、その他
¥16,000程度
キャンバス、絵の具等
¥2,000〜3,000程度
水彩画クラス パネル、画用紙、水彩用具一式
¥10,000程度
画用紙等
¥1,000〜2,000程度
デッサンクラス カルトン,鉛筆、木炭等
¥5,000程度
画用紙等
¥1,000〜2,000程度

<随時入学受け付けております>

月の途中で入学の場合には、入学月分の授業料は日割りで計算いたします。

<お得なシステム>

3ヶ月分の授業料を一括で納入いただいた場合、1,000円減額させていただきます。

<お忙しい時でも大丈夫!>

欠席した場合には、その分の授業料を1ヶ月以内で振替受講ができます。
一ヶ月間の欠席の場合には、その月の授業料はいただきません。

まずは始めてみませんか

体験入学各科で実施中!

入学案内

無料送付致します。
ご請求下さい»

ご質問は

tel.047-422-6811
お気軽にどうぞ»

top